本ページはプロモーションが含まれています

ズボラの家事

綺麗なゆで卵がカンタンに♪【ゆで卵メーカーのススメ】

ゆで卵メーカーのススメ

ゆで卵作りをゆで卵メーカーに任せたい

ゆで卵作るのって面倒くさくないですか。ゆで卵を作って完成なら全然いいんですが

おでんに入れたいとか、つぶしてサンドウィッチに挟みたいとか、下ごしらえとしてのゆで卵が面倒臭いです。

ゆで卵の殻を剥く時に、殻と身がくっついていてつるんと剥けずに、卵本体までえぐれて卵が一回り小さくなるときがあったり(針で卵に穴を開けてても、上手くいくときとつるんじゃない時があり、どうもうまくいきません)。

そんな苦労のあとに、まだまだ料理の工程が残っているなんて…😭
でも、こんな考えは極度のめんどくさがりで手際も良くない私だからで、世の主婦の皆さんは華麗にゆで卵を作っておられるのだろう。

と思ってたのですが

有名な料理家の有元葉子さんの著書にですね、こんなことが書いてありました。

「ゆで卵はゆで卵器で合理的に作る」と。

(だれも教えなかった料理のコツp.162より)

ここを読んだ時に思った事は、『ですよね!!!!』です。
(有元さんは決して面倒くさいとは言っておられませんが)
そして俄然ゆで卵器がほしくなりました。

使うのは最初だけで、そのうち台所の片隅で埃を被ったり、そんなことにならないかなぁ。という懸念は、
でも有元さんが良いと言ってるのだから!ということで吹き飛びました。

grownsyのゆで卵メーカー

さっそくリサーチして比較した結果、Amazonで電気式のゆで卵メーカーを購入。
grownsyという会社のものです。なぜこれにしたのかは、あまり覚えてないけどゆで卵が一気に作れる個数(こちら最大14個)や、見た目、レビューとかで決めたんだったかな・・

ちなみに有元さんが使っておられるのは東芝製とのことで、現在ではオークション等にしか無さそうです。

さてこのgrownsyゆで卵器、買って10ヶ月ほどになります。
予想では飽きてホコリを被っていてもおかしくない時期なんですが、

今でも活躍しております!

本当にカンタンで、ゆで卵作るなんて朝飯前♪的な身軽さで作れます。

どうやって使うのか?私のいつものやり方です

この素敵さをしっかりと紹介したかったのですが、なんと説明書を紛失してしまっていて、時間や水の量を正確には書けないのです😭

でも、その辺は適当に作っても毎回ちゃんとゆで卵が作れてますので、いつもの私のやり方ですが書いていきますね(付属品なども正確には分からないので内容物もすっとばして、いきなり作り方です…)

①冷蔵庫から取り出した卵に、付属の軽量カップのお尻についている針で穴を開ける

ゆで卵メーカーのススメ
ゆで卵メーカーのススメ

②プレートに、水をはる

ゆで卵メーカーのススメ

③卵を好きな個数並べる

ゆで卵メーカーのススメ

④ダイヤルを回してタイマーセット。私はいつも、個数関係なく、固茹でで15の目盛りにしています。
10個以上作るときや、半熟にしたいときは好みに合わせて調整してくださいね

ゆで卵メーカーのススメ

⑤急ぎならボウルにはった水で冷やす。急ぎでないなら、そのまま放置で冷めるのを待つ

これで、スルスルーンと皮が剥けるゆで卵の出来上がりです!

ゆで卵メーカーのススメ

自分で鍋で作ったときと違い、スルスル剥けるんです。これが一番ゆで卵メーカーの好きな所かもしれません。

ゆで卵作りのハードルが下がる

スルスル剥けるゆで卵がいつでも、負担に思わずチャチャっと作れる方にはきっと必要ないものなんですが

私はゆで卵苦手なので、本当に助けられています!

気が向いたからサラダにゆで卵乗せてみよ〜とか、昨日作った煮物で、具が減ってきたからゆで卵足そうとかが、少しも面倒だと思わずにできるのって気分がいい。
卵と水だけセットしておけば、他の作業をしたり、放置できる(タイマーで勝手に切れるので最悪忘れても大丈夫)ところが大好きです。

私は一段でした使ったことがないのですが、実は2段にもできる優れもの!
パーティなんかで、ゆで卵14個必要になったとしても一回でイケます。

上段はブロッコリーやソーセージ、下段でゆで卵にしたら朝食もこれ一つでOK!

ゆで卵メーカーのススメ
画像はお借りしました

さらには、ゆで卵だけでなくこんな使い方もできるそう。私はしたことないですが・・

ゆで卵メーカーのススメ
画像はお借りしました

ゆで卵だけの使い方でも、満足度の高いお品です。
オススメ!!!

スチームクッカー フライパン フードスチーマー 蒸し器 温泉卵器 せいろ エッグスチーマー タイマー式 ゆで卵 目玉焼き エッグ
価格:5783円(税込、送料別) (2021/10/7時点)楽天で購入