英語学習を始めた頃、絶対英語を聞いたり話したりできるようになるんだ!!
と最初の数ヶ月は意気込んで、机に向かっての勉強もしていました。
がしかし、子供が夏休みに入ったのを機に(?)だんだん机に向かわなくなり・・(もう夏休み終わったのにね)
今では、duo3.0の音声を週に数回聴くことと、バレットジャーナルを英語で書くこと、それくらいしか出来ていません(それすらもサボる日も)
でも、毎日何らかの形で英語に触れていれば、何もしないよりいいはず!!!
そこで、新たに導入したのがiphoneの設定を英語にすることです。今日はそのことについて書きます!
目次
変えることで英語学習になるらしい
スマホの言語設定を英語にすると、今スマホ上で日本語で出ているものが英語で表示される(当たり前だけど)。
これがお手軽に出来て勉強になるし、オススメらしいと知人から聞き、私も取り入れることにした次第です。
もしも何が何やらチンプンカンプンになってしまったら戻せばいいしね。
なんて言っても無料だしね!
面倒臭がりの私でも、スマホだったらすぐそばにあるので腰が重くありません。では早速やってみよー!
だいたい想像がつくと思いますが、設定はとても簡単です。
【日本語→英語への設定方法】
① 設定appを開く
②「一般」をタップ
③「言語と地域」を選択
④「言語を追加」をタップ
⑤ Englishを選択
日本語に戻したい時もありますよね。
【英語→日本語設定に戻したいときは】
① Settings アプリを開く
② 「General 」をタップ
③ 「Language & Region」をタップ
④ここでもう、「日本語」という文字が見えるのでそれをタップ
英語仕様になったiPhoneはいろいろ興味深い
ロック画面からしてもう違う!(当たり前か)今日の日付は”Sat,Sep 24″と表示されています!
中はどのように変わってるのでしょうか。いくつか写真を載せますね。
【天気アプリ】

Severe Weather ってどんな天気だ?と思い調べてみたら、「ひどい、極端な」という意味でした。そうかシビアってことか💡
“meteorological”は「気象学的」、Meteorological Agency で気象庁となり
”advisory”は「勧告」らしいです。
【グーグルマップ】

マップは、英語になるけど日本語も載っています!!
道を調べる時って大概急いでいるし、英語すぎてわからないとどうしようもないので、これは助かる◎
【Line】

Lineは、いつもの「既読」が “read"に、「音声通話」が ”voice call” に変わってる!
【ショッピングアプリ】

海外のショッピングアプリだからか、英語表記になりました(アプリの設定で、日本語にすることもできます)。英語で書かれた商品レビューを読んでみるのも楽しい◎
「love love love good quality」とか「Absolutely gorgeous」とか✨そんなにいい商品なのか!と思うとレビューにつられて欲しくなります。海外の人って、とても褒め上手なんだなぁ。
一方、日本の会社のショッピングアプリ、楽天市場などは完全に日本語のままですよ!
あとd払い、PayPayアプリなんかも日本語のままです。

日本語モードの時と一切かわりなし。
それにしても買い物かごに入れすぎですね・・
Siri に話しかけてみよう!英語で!
話しかけてみよう、と偉そうに言ってみましたが、今まで私がsiriに話しかけてみたことは
”Please wake me up at 6 o’clock tomorrow morning.” 明日6時に起こしてね
“How’s the weather tomorrow?” 明日の天気は?
“Set the timer for 3 minutes.” 3分タイマーかけて
こんなくらいです。
でも!!これが通じて、ちゃんとアラームを6時にセットしてくれたりして嬉しい◎
Siri すごい!!!
”Hey Siri” と話しかけたら、「アーハン?」と聞き返してくれ、うわ外人さん!となります。笑
そしてなかなか英語が浮かばず「えーー・・」としばし沈黙してからしか話し始められない私。
それでも待ってくれるSiri。優しーー
まだ、さぁSiriにこれを聞くぞ〜とあらかじめ英文を考えてからでないとSiriを使えないのが、初心者丸出しで残念。。
でも、スマホ一つで日常的に英語で会話する練習ができるなんて、なんとスゴイ時代!
まとめ
英語初心者が、普段遣いのiPhoneを英語設定にしてみても困ることは特になかった!
失敗したと思ってもすぐに戻せるので、ぜひ一度試して見るのがオススメです。
iPhoneを英語設定にしても、地図アプリや支払い系のアプリなど、読み間違えると痛手となるものは英語表記に変わることなく
だいたい日本語のままです(使用するアプリにもよると思いますが私の場合)。
オススメは、グーグルマップの飲食店レビューなどを英語で読んでみること。なんだか楽しいです。
グーグルマップの地図をボーーっと眺めているだけでも、へー、英語でこういう風にいうのか。と勉強になったり(例えば、太陽の塔だったら” Tower of the Sun”で、”Unique,massive sculpture from the 1970s.”と説明が出ています。ナルホド)。
Siriに話しかけて会話の練習をするのも、日常的にたくさんやれば力になりそう。
私はまだ全然使いこなせませんが・・。
また何か収穫があれば書きます♡