我が家で多用しているIKEAの収納、TRONES(トローネス)について前回書いた記事はこちら。
今回は、その中に入れる仕切り探しについて書きたいと思います!
見つけてくるべき収納のサイズ感
TRONESは、薄くて深さがある形状をしています。
何かで区切らないと入れたものが中で倒れて、この縦の深さが有効に使えないのですね〜。
公式サイトに表示されている奥行きは18㎝。
でもこれは、開けやすいように前面が若干カーブしている一番長いところの長さなので、実質の収納部分はもう少し短いです。
実物を測ってみると収納部分の奥行きは約15㎝、内寸は約14㎝。
あと、私が収納したいものはキッチンツールなので、仕切りの高さは、ある程度あったほうがいいな・・
これに合う箱?カゴ?ケース?それ系のものを探しに行こう。
それ系のものが豊富と言ったらやはり100均。
ということでダイソーで探してみました!
ダイソーであらゆるケースを見てみる
種類も大きさも豊富な中で、きっと見つかるだろうと思っていましたが、意外にぴったりサイズのはないものです。
惜しい!というものならたくさんありましたが、TRONESの内寸より1㎝でも大きかったら入らないですもんね。
ケースは諦めてブックスタンドコーナーで探してみても、幅10㎝くらいのものがほとんどで、入るけど4㎝くらい隙間が空いてしまう。
この隙間は悔しいけど我慢するしかないのか・・。でも4㎝って結構やで。
と思っていたところ、良さそうなもの見つけました!

ティッシュケースです!商品名は、「かけられるティッシュホルダー」。
奥行きが、求めていた14㎝!
高さが25㎝で、高さ的にも合格です。
ただ、テッシュを取るためのスリット?がある。ここから入れたものが出てしまったりするかなぁ。
でも、これ以上良さそうなものは見つからないので、こちらを2つ購入しました。
もし、合わなかったら本来の用途(ティッシュホルダー)として使おうっと。
いざ!キッチンツールを入れてセット
お玉や、フライ返し、木べらなどどんどん入れていきます。
心配していたティッシュ取り出し口から物が出てくるかもと言う点は、開き口が狭いせいか、意外と大丈夫です。

その上、複数づかいすればもっと使いやすくなります。
後ろ側に、壁面などに引っかけるための挟む部分が付いているので、これを使ってティッシュホルダー同士を連結させるようにすればティッシュ取り出し口は自然と塞がる形に!


このままTRONESに入れてみると・・

ぴったり!!気持ちよく収まりました。
かけられるティッシュホルダーはTRONESの仕切りとして優秀
IKEAのTRONESと、ダイソーのかけられるティッシュホルダーは相性抜群です。
もう数ヶ月使っていますが、何の問題もなしです。さらに一つ買い足したので、今は3つになりました。
最後に、かけられるティッシュホルダーの詳細を。
素材:ポリプロリレン
耐熱温度:120度
耐冷温度:ー20度
日本製
何と!ティッシュホルダーなのに、耐熱温度が120度もあるのですか。もしも汚れが気になったら、熱湯消毒しても大丈夫そう。
そして安心の日本製。
TRONESの中を区切りたいけどなかなか良いのがないという方、ダイソーぜひ探してみてください(入れたいものの大きさにもよりますが小さめのものなら)。TRONESがもっと使いやすくなりますよ〜
おまけ
やっぱりIKEAの製品だし、純正ならばTRONESにぴったりのものがあるのかな〜とリサーチしてみたところ、スクッブという衣類用ボックスの一番小さなサイズが合うみたいです。

今度IKEAに行ったら見てみよ〜。