本ページはプロモーションが含まれています

ズボラの家事

【最高】散らかった家にお掃除ロボットを導入したらどうなる?!~片づけられない主婦の場合

【最高】散らかった家にお掃除ロボットを導入したらどうなる?!~片づけられない主婦の場合

主婦になって11年目、その間に引っ越しは5回。綺麗な家だったことは一度もありませんでした。

夫も私も、綺麗好きとは程遠い人間です。

来客の予定ができたなら、何日もかけて片付け&掃除しないといけないし
子どもの写真を撮ったら背景が汚すぎて萎えるし
毎日探し物しているし
小学生の子どもは、自分の家が他所より圧倒的に汚いことに気づき始めて友達を呼ばないようにしている。。

ダメな母親だ・・という劣等感だけは膨らむのに片付けられない(一時的に片づけてもすぐ戻る)人生でした。

そんな人生を変えてくれたのが

お掃除ロボット!!

(まだうちに来て2週間なので信用できない部分はありますが、あえて変わったと言いたいです)。

結論:汚部屋の住人でも、お掃除ロボットが来たら片付けるようになって汚部屋脱出できた(※まだリビングだけ)!!

現状の家が散らかっているせいで「お掃除ロボットを買いたいが、無駄な買い物になるかも」と悩んでいる方、本記事を読んでみてくださいね。

我が家に来たお掃除ロボットについて詳しい記事はこちら

お掃除ロボットを迎え入れるまでにしたこと

①夫を説得&1000個モノを減らします宣言
②断捨離(200個←)
③浮かせられるモノは浮かす

もう何年もお掃除ロボットが欲しいと言い続けていた私ですが、夫から「この家にきても走るとこないで?」と言われ反対されていました。

しかし、「買うのは今だ!今しかない」という天のお告げ(ブラックフライデー)により、絶対買ってやると心に決めた私はモノを500個減らすことを決意。でも500じゃインパクトに欠けると思い1000個減らすと宣言をしました。

思いたったその日からゴミ袋片手に断捨離を始め、床にあったものを減らしてお掃除ロボットの通れる道を作りました。

フリョウハハ

カゴが大好きなのでいくつも持っていたけど、取っ手が壊れている物など思い切って捨てたよ〜
明らかなゴミも含め200個ほど捨てたらかなりすっきりとしたリビングに!

あと、床に渦巻いていて汚らしかったのがケーブル類(タコ足配線)だったのですが、それを壁付けにすることで床面積が増えて、見た目も良くなりました。

フリョウハハ

あとの800個はおいおい頑張ります・・

気づいたこと:今まで片付けようと思っても全く捗らなかった私でも、数を数えながらモノを捨てるだけなら簡単!早くキリの良い数にしたいという一心で、普段なら迷って残しておくような物でも捨てられました。

お掃除ロボットが来て変わったこと

お掃除ロボットは本当に賢くて働き者。

ある程度お掃除ロボットの通り道はできていたので、初回から快調にお掃除してくれました。

お掃除ロボットに掃除してもらうのが習慣になった今、変わったことがいくつかあります。

毎日床のものを拾うようになった

さあお掃除ロボットを稼働させるぞ!と思ったら、必然的に床のものを拾うことになります(スムーズに進めず、車輪に巻き込んで都度「タイヤをチェックして下さい」などと呼ばれることになる為、そっちの方が面倒くさい)。

この為、1日1回(無理でも2日に1回)はリセットする習慣ができました。

家具の下も綺麗になった

お掃除ロボットは、自身のサイズよりも大きな隙間があればどこでも侵入していきます。

なので、今まで見て見ぬフリをしていたところ(ハンガーラックの下に使っていないカレンダーがずっと落ちている、とか・・)も綺麗にしとかざるを得なくなりました。

結果、自分で掃除機をかけていた時はスルーしていて埃が貯まり放題だった場所が綺麗になりました。

余裕ができて床以外を掃除するようになった

例えば、照明器具などの埃を払うとに埃が床に落ちる⇨面倒くさい⇨もうこのままでいいや・・

という考えで、今まで放置していた私。

ですが、「あとでお掃除ロボットにやってもらえるし♪」と思ったら目についた埃を払うのも苦ではなくなりました。

さらに、床が綺麗になったら窓ガラスの汚さが目立ってきてガラス拭きをしてみたり、今までになくいろんなところを掃除するようになったのが自分でも驚きです(今までがやらなさすぎた)。

他の部屋にも進出してもらいたくなり片付けた

せっかくなのでリビングだけでは勿体無い。あっちもこっちも走れるところはすべて走ってほしい。

という考えになり、今はリビングの横の部屋を片付けています(人には絶対見られたくないカオスな部屋)。

片付けるだけでしんどいのに、そのあと掃除機をかける作業が待っていると思うとため息しか出てこないというのが今までのパターンだったのですが、
掃除機をかけるのは私ではない と思うと俄然ヤル気が出てきて片付けが捗るようになりました。

寛容になれる

今までだと、掃除機をかけて全面的に綺麗にした直後(レア頻度)にお菓子のかすや消しゴムのカスなどを落とされると、「ちょっとーー!」と文句を言う私でしたが、今では「まぁ明日も掃除機やってもらうし」という余裕から優しくなれています。

汚部屋流:お掃除ロボットを選ぶポイント

お掃除ロボットにも色々あり、上位の機種になると色々便利な機能がついています。

散らかった部屋に適した機種はどのような物なのか、私なりに感じたことを書きます。

障害物回避機能は必要?

障害物回避機能・・高度なレーザー技術を搭載し、ケーブル類、ゴミ箱、洗濯物など床にあるものを認識して避けつつ掃除してくれる機能。

散らかった部屋にはこの機能が有りor無しどちらが適しているのでしょうか。
私は、どちらも適していて使う人の考え方次第だと思います。

【あなたはどちらのタイプ?】
多少ものが散らかっていても、それらを避けつつゴミや埃だけ綺麗にしてほしい⇨回避機能ありがオススメ


お掃除ロボット導入を機に床に散らかったものを無くしたい⇨回避機能なしがオススメ

私の場合は障害物回避機能ナシの機種なので、床に散らかった洗濯物は所定の場所に持って行く、ゴミ箱は一時的に台の上におくなどの手間が発生しています。

でもこれが強制的に床をリセットすることにつながっているので自分には適していたと思っています。

こちらは障害物回避機能あり⬇︎

自動ゴミ収集機能ありorなし?

自動ゴミ収集機能・・充電器がゴミステーションとなっていて、本体に溜まったゴミを自動で吸い上げてくれる。
1〜2ヶ月に1回、紙パックごと捨てるだけでOKなので手間要らず。

充電場所が大きく、存在感があるのが特徴。

この機能については、部屋が散らかっているなら「なし」一択だと思います。

理由・・①細かいもの(シルバニアの小物とか)を吸い込まれた場合、手動で捨てるなら確認も容易だしダストボックスから救出しやすい。ゴミ収集機能でゴミステーションに吸い込まれてしまったら紙パックに入るので大変。

②消耗品(紙パック)を購入する手間が増えるし、それをストックする場所も必要なのでモノを管理するのが下手な人には向かない。

しかしダストボックスの中のゴミをこまめに捨てるのがどうしても嫌だと言う方は、検討してみても良いかと思います。

でも私からすると、頻度は減ったとて紙パックを捨てて交換する手間が発生するのが引っかかるんです。

ゴミステーションが自宅のゴミ箱と直通になって、永遠にゴミ捨て不要になったらいいのにな。(ズボラ)

ちなみに私が使っている機種は、簡単にダストボックスが取り出せるので都度のゴミすても苦にならずオススメです。

まとめ

散らかり放題の我が家に、お掃除ロボットがやってきたことで習慣も意識も変わり、快適になりました。

心配だったのは、最初は頑張っていてもリバウンドして散らかり出すともう使わなくなるのではないかと言うこと。

でも、部屋にゴミが落ちていなかったり床のザラザラ感がない状態が普通になると、やっぱり今日も稼働してもらわなきゃという気持ちが起こるようになり、そのおかげで今までになく綺麗を保てています(あくまでも我が家比)。

本当に使うのか?と心配な方は、機能少なめの手に入れやすい価格のものを試してみるのもいいと思います。

ぜひ一緒に頑張りましょう(変な終わり方)!

↑今年1番良かった買い物!!!