midoriのペイントダイアリーを購入した時の記事はこちら。
今日は、ペイントダイアリーの中身を詳しく紹介します!
スタンプやペンでカスタマイズが楽しめる!「ペイントダイアリー」
自分の予定に合わせて、休日や記念日にペンで色を塗ったりスタンプでカスタマイズしたりと、予定を楽しく管理できるダイアリー。
日付の数字が白抜きになっているので自分の休日を目立たせることができます。
休日以外にも、記念日など大切な日をカラフルに彩ったり、その日の体調や気持ちをサークルスペースに書き込んだり、使い方は工夫次第です。手帳のカバーには、便利なペンポーチ付き♪
https://www.midori-store.net/SHOP/5292/174401/list.html midori公式サイトより
ペイントダイアリーという名前は、自分でペイントして楽しむ手帳ってことなんですね。
そう言われてみると確かに、全ページが塗り絵みたい!
後で紹介しますが、スケジュールのほかに7種類の付録ページ(moneyやbirthday、travelなどを楽しく記録できるページ)があります。それらの文字が、可愛いイラスト&文字は白抜きになっていて大人の塗り絵って感じなんです。
そのため色を塗ったりスタンプを押してカスタマイズすることに耐えうる、厚手の紙が使われています。
しかしこの紙はなんかで見たことがある紙、でも思い出せないなー・・と思っていたんですが、、
ページをめくっていて気づきました。
この感触、この厚みとめくった時のぺらんというしっかりめの音は、、
絵本!絵本にこういう紙が使われている時があります。
絵本ってしっかりした紙ですよね⁈はぁスッキリした〜
ペイントダイアリーのページ構成は?
手元にあるペイントダイアリーを順番に見ていきます。
まずは表紙。

見た目はスエードっぽくも見えるけど、触ったら硬いビニール素材⁈というのか触り心地はザラザラしています。指紋とかが気にならない素材です。でももしかしたら傷には弱めかも⁈
最初は、2022.2023の年間カレンダーのページ

年間スケジュールのページ

そして2021年10月〜2023年1月までのマンスリーページと続きます。

そして、私が惹かれたポイントである7種類の付録ページ



色を塗って書き込みすると、こんな感じになるんですね。可愛い、楽しい〜
7種類を一つずつ見ていくと
①【monay】コイン1枚貯金箱に入れると、モチーフ一つ塗れる。
全部塗れた時には100円玉で2万円、500円玉で10万円貯まってるのだそう。てことは全部で200モチーフあるってことですね!
100円玉の方が続けやすいけど、10万円貯まったらパンチあるなぁ。夢が広がります。
②【book】読みたい本の名前を書いて、読んだら色を塗るそうです。なるほど、そういう使い方か〜!
今だと気になる本を見つけても、スマホのスクリーンショットに保存していて他の写真と混ざってしまい、いざという時(本屋さんとか図書館とかブックオフ)で題名が分からないんですよねぇ。ここに書くのいいなぁ〜
③【movie】観た映画の題名や感想を書き込むページ。
わたしは現在なかなか映画館で映画を観ることは少ないけど、たまに観たらチケットをなんとなく捨てられない派なので、ここに貼るのもいいですね
④【birthday】月ごとに、お誕生日の人の名前を記録できます。
高校生くらいの時は、友だちの誕生日の午前0時にメール(LINEでなくてメールの時代)してたなぁ、いかに午前0時ぴったりに送るかに情熱を向けていて、マメだったなぁ、、音楽付きのメールとかもあったなぁ。(遠い目)
⑤【travel】旅の行き先を、トランクに貼ってあるシールの中に書き込むという可愛いページ。
ここはぜひ北海道、飛騨高山、伊豆、湯布院、ハワイ、、!とか書いてみたい。
書きたいけどこんなご時世だし貯金も無いし無理なんですがね…
キャンプ場の名前や、遊びに行った場所を記録していこうかな✴️
⑥【album】1ヶ月1枚、全部で12枚思い出の写真を貼っていきます。
一年でも子どもの見た目って結構変わるし、毎月貼っていくと楽しそうです。
いつか年老いてから見返した時の自分のために、このページはサボらずに毎月貼りたいと思います。
⑦【habit tracker】これは1番欲しかった項目なので、テンション上がりました。
ハビットトラッカーとは、habit(習慣)tracker(追跡者)という意味で
自分の習慣を日毎に書き留める、1ヵ月分のチェックリストです
https://www.midori-store.net/blog/2019/01/10/3533/ midori公式サイトより
出来た日のマスを塗りつぶすという使い方をします。習慣にしたいけど出来てない、でも毎日するのが理想だなぁと思っていることがありますよね!
例えば私なら、食後に体を動かすとか、アイクリームを塗って寝るとか、目を温める(目に良いらしい)とか、あと今畑作りをしているので畑作業をすすめるとか、、書きたいこと沢山あります。
こんな可愛いページなら、色を塗りつぶすのも楽しくなりそう!
以上で付録ページはおしまい。
そして、付録ページの次はメモページが沢山ついています。沢山というのも曖昧なので数えてみます。
32ページありました!このメモページは薄い方眼になっていて、これがスタンプをまっすぐに押すためのガイドになっているそうですよ。
インスタで、沢山スタンプを押してオリジナルなページを作ってる方々をよく見てます。そういう方には使いこなし甲斐があるページなんだろうな。
私も可愛いスタンプ欲しいなぁ🤤
メモのページが終わると、最後にパーソナルメモ(自分の情報を書くページ)。
そして裏表紙。
この裏表紙が、これまた嬉しいペンポーチ仕様になっているんですよ!

試しにその辺にあったペン4本と、マスキングテープを入れてみました。余裕でボタンは閉まります。機能的!
使いこなしたい!ペイントダイアリー
とにかく書くのが楽しくなるようなつくりになっています。
せっかくなので私もペイントダイアリーにpaintしたい、でも絵が描けないのでスタンプかなー。
普段は手帳なんてスケジュールを書くだけという私でも、なにかしたくなってくる手帳です。
気になった方はペイントダイアリー2022チェックしてみてくださいね!
2022年 ダイアリー 手帳 ペイントダイアリー 紺 A5 10月始まり デザインフィル 22155006 手帳 (手帳) [ デザインフィル ] 価格:2420円(税込、送料無料) (2021/10/2時点)楽天で購入 |
2022年 ダイアリー 手帳 ペイントダイアリー 赤 A5 10月始まり デザインフィル 22153006 手帳 (手帳) [ デザインフィル ] 価格:2420円(税込、送料無料) (2021/10/4時点)楽天で購入 |
2022年 ダイアリー 手帳 ペイントダイアリー カーキ A5 10月始まり デザインフィル 22154006 手帳 (手帳) [ デザインフィル ] 価格:2420円(税込、送料無料) (2021/10/4時点)楽天で購入 |